HALB 仮想サーバーの追加
HALB 仮想サーバーを追加するには:
- RAS Console で、 [ファーム] > <サイト> > [HALB] に移動します。
 - 右ペインの [仮想サーバー] タブで [タスク] > [追加] をクリックします。 [HALB 構成] ウィザードが開きます。
 - [HALB を有効化] オプションが選択されていることを確認します。
 - この仮想サーバーの名前と説明(オプション)を入力します。
 - [パブリックアドレス] フィールドに、このサーバーのパブリック FQDN または IP アドレスを入力します。これは、クライアントの接続をリダイレクトするために優先ルーティング機能で使用されます。 「優先ルーティングを構成」 を参照してください。
 - [仮想 IP] セクションで、後でこの仮想サーバーに割り当てる HALB デバイスが受信クライアント接続に使用する、仮想 IP アドレスのプロパティを指定します。
 - 
          
           [設定]
          
          セクションで、以下から 1 つまたは複数のオプションを選択します。少なくとも 1 つの“LB”オプションを選択する必要があることに注意してください。この時点でオプションをスキップした場合は、後で仮想サーバーのプロパティダイアログで追加できます。
          
- LB ゲートウェイペイロード : 通常の(セキュアでない)ゲートウェイ接続のロードバランスを有効にします。
 - LB SSL ペイロード : SSL 接続のロードバランスを有効にします。
 - クライアント管理 : HALB を介して接続された Windows クライアントデバイスの管理を有効にします。
 
 - [次へ] をクリックします。
 
ここから先は、前のステップで選択したペイロードに応じて、ペイロードのプロパティを構成できるウィザードページが開きます。これらのページについて、以下に説明します。
LB ゲートウェイペイロード
通常接続時のロードバランスを構成します。
- HALB デバイスが RAS Secure Gateway にトラフィックを転送するために使用するポート番号を設定します。ポートはゲートウェイで構成します。デフォルトのポートは 80 です。
 - [ゲートウェイ] リストで、負荷分散する RAS Secure Gateway を選択します。ゲートウェイごとに使用できる IP アドレスは 1 つのみであることに注意してください。同じゲートウェイで異なる IP アドレスのエントリーが複数ある場合は、1 つだけを選択できます。
 
LB SSL ペイロード
SSL 接続時のロードバランスを構成します。
- HALB デバイスが RAS Secure Gateway に SSL トラフィックを転送するために使用するポート番号を設定します。ポートはゲートウェイで構成します。デフォルトのポートは 443 です。
 - 
          SSL モードを
          
           [パススルー]
          
          または
          
           [SSL オフローディング]
          
          から選択します。デフォルトでは、SSL 接続はゲートウェイに直接トンネリングされ(パススルーとも呼ぶ)、そこで SSL 暗号化解除プロセスが実行されます。
          
[SSL オフローディング] モードでは、SSL 証明書を HALB に割り当てる必要があります。選択したら、 [構成] をクリックし、以下のように指定します。
- 許可される SSL バージョン: SSL バージョンを選択します。
 - 暗号強度: 必要な暗号強度を選択します。カスタムの暗号を指定するには、 [カスタム] を選択して、 [暗号] フィールドで暗号を指定します。
 - [サーバー環境に応じて暗号を使用] オプションは、デフォルトで有効になっています。このオプションを無効にすることで、クライアントの環境設定を使用することができます。
 - 
            
             証明書:
            
            必要な証明書を選択します。新規証明書の作成方法とリストへの表示方法については、
            
             
              「SSL 証明書の管理」
             
            
            を参照してください。
            
<すべてのマッチングを試用> オプションにより、構成済みの任意の証明書が使用されます。これは HALB で使用されます。証明書を作成する場合、”ゲートウェイ”、”HALB”またはその両方を選択できる場所で”使用”プロパティを指定します。このプロパティで”HALB”オプションが選択されている場合、HALB で使用できます。このオプションを選択していても、一致する証明書が存在しない場合には、警告が表示され、先に証明書を作成することになります。
 
 - 負荷分散するゲートウェイを選択します。ゲートウェイごとに使用できる IP アドレスは 1 つのみであることに注意してください。
 
デバイスマネージャー
Windows クライアントデバイス管理を構成し、Windows クライアントデバイスを管理するゲートウェイを選択します。ゲートウェイごとに使用できる IP アドレスは 1 つのみであることに注意してください。
デバイス
HALB デバイスを仮想サーバーに割り当てるには、以下の操作を実行します。
- [タスク] > [追加] をクリックし、HALB デバイスを選択、または指定します。HALB デバイス(アプライアンス)をまだ展開していない場合でも、仮想サーバー構成を保存して、後から HALB デバイスを割り当てることができます。仮想サーバーごとに最低 2 台の HALB デバイスを割り当てることを推奨します。詳細については、 「高可用性ロードバランス(HALB)」 を参照してください。HALB デバイスの優先度は、リスト内のデバイスの位置によって設定されます。一番上のデバイスがプライマリ HALB デバイスです。その下のデバイスはセカンダリ HALB デバイスです。デバイスをプライマリに昇格させるには、単純にデバイスをリストの一番上に移動します。
 - 最後に、 [完了] をクリックして仮想サーバーの設定を保存し、ウィザードを閉じます。
 
RAS Console のリストに、新しい仮想サーバーが表示されます。
仮想サーバーの変更と詳細オプションの設定
仮想サーバーの設定を変更するには、仮想サーバーを右クリックして [プロパティ] を選択します。 [プロパティ] ダイアログのタブには、上記のウィザードページと同じオプションがあります。唯一の違いは、以下で説明する [詳細] タブだけです。
仮想サーバーの詳細オプションを表示して設定するには、 [詳細] タブを選択します。このタブに表示されるオプションは、仮想サーバーに割り当てられたすべての HALB デバイスに適用されます。このリストを使用すると、仮想マシンに直接ログインしなくても HALB デバイスのオプションに簡単にアクセスできます。これらの値を変更すると、予期しない結果になる可能性があることに注意してください。必ず特定のネットワーク要件に応じて変更する必要があります。
次の詳細設定を使用できます。
| 
             オプション  | 
           
             既定値  | 
           
             説明  | 
          
| 
             RDP UDP トンネリングを有効化  | 
           
             有効  | 
           
             RDP クライアントが RDP を HALB デバイス経由で UDP トラフィックに転送できるようにします。  | 
          
| 
             TCP 最大接続数  | 
           
             2000  | 
           
             最大同時 TCP 接続数を設定します。  | 
          
| 
             クライアントの非アクティブタイムアウト(秒)  | 
           
             150  | 
           
             クライアント側の最大非アクティブ時間(秒)。  | 
          
| 
             ゲートウェイの接続タイムアウト(秒)  | 
           
             30  | 
           
             ゲートウェイへの接続試行成功までにかかる最大時間(秒)。  | 
          
| 
             クライアントの接続キュータイムアウト(秒)  | 
           
             30  | 
           
             デバイスの TCP 最大接続数に達すると、以降の接続はこのタイムアウト(秒)の間、キューで保留中となります。  | 
          
| 
             ゲートウェイの非アクティブタイムアウト(秒)  | 
           
             150  | 
           
             ゲートウェイの最大非アクティブ時間(秒)を設定します。  | 
          
| 
             1 秒あたりの TCP 接続量  | 
           
             1000  | 
           
             HALB デバイスで 1 秒あたりに受け入れる新規接続数の上限を設定します。  | 
          
| 
             ゲートウェイヘルスチェックの間隔(秒)  | 
           
             5  | 
           
             2 つの連続するヘルスチェックの間隔(秒)を設定します。  | 
          
| 
             VRRP 仮想ルーター ID  | 
           
             15  | 
           
             同じネットワーク上で実行される複数の VRRP インスタンスを区別するために使用されます。  | 
          
| 
             VRRP 認証パスワード  | 
           
             -  | 
           
             フェイルオーバーの同期のために使用される HALB デバイス間の VRRP 通信に、パスワード認証を設定します。  | 
          
| 
             VRRP ブロードキャストの間隔(分)  | 
           
             1  | 
           
             デバイスがアクティブな状態で ARP の重複確認を行う更新の最短間隔(分)。  | 
          
| 
             VRRP ヘルススクリプトをチェックする間隔(秒)  | 
           
             2  | 
           
             ローカルの HALB サービスを起動し稼働させるためのスクリプトを呼び出す間隔(秒)を設定します。  | 
          
| 
             VRRP ヘルススクリプトのチェックタイムアウト(秒)  | 
           
             10  | 
           
             ローカルの HALB サービスを起動し稼働させるためのスクリプトの実行タイムアウト(秒)。  | 
          
| 
             VRRP 広告の間隔(秒)  | 
           
             1  | 
           
             同一の VRRP グループの HALB デバイス間に広告パケットを送信する間隔(秒)。  | 
          
| 
             OS アップデートの有効化  | 
           
             無効  | 
           
             HALB デバイスで OS パッケージが自動的に更新されるようにします。  | 
          
| 
             既存のロードバランスの設定を保持  | 
           
             無効  | 
           
             現在デバイスにあるロードバランスの構成を保持し、新しい設定を上書きしません。  | 
          
| 
             既存の VRRP やキープアライブ設定を保持  | 
           
             無効  | 
           
             現在デバイスにある VRRP やキープアライブの構成を保持し、新しい設定を上書きしません。  |