HTML5 クライアントテーマ設定

[HTML5 クライアント] 見出しの下にあるペインでは、Parallels HTML5 Client のテーマ設定を構成できます。これらの設定は、ウェブブラウザーでの HTML5 クライアントの外観と動作に影響します。

注: ダイアログの左下隅にある [HTML5 テーマをプレビュー] ボタンをクリックすると、いつでも HTML5 クライアントテーマの外観を確認できます。

URL

[URL] ペインで、次のプロパティを指定します。

  • [テーマのログインページ]。テーマのログインページの URL の接尾部を指定します。テーマを保存すると、このフィールドにテーマの名前が自動的に入力されますが、任意の名前を指定することも可能です。テーマのログインページの完全な URL は、”https://FDQN/”にこのフィールドで指定した名前を追加した形になります。”FQDN”の部分は、対応する RAS Secure Client Gateway をホストするサーバーの FQDN または IP アドレスに置き換えなければなりません。例えば、テーマの名前が”My-Theme”で、RAS Secure Client Gateway サーバーの名前が”scg.ras.dom”なら、完全な URL は”https://scg.ras.dom/my-theme”になります。テーマを保存すると、[テーマ] タブ([HTML5 URL] 列)に URL が表示されます。

    上記の URL は短縮名で、覚えるのも使用するのも簡単です。フルバージョンは、”https://FQDN/RASHTML5Gateway/?theme=”にテーマのログインページ名を追加した形になります(”RASHTML5Gateway”はそのまま入力します)。[RAS Secure Client Gateway プロパティ] ダイアログ[HTML5] タブに移動すると、その URL(テーマ名の部分をカットした形式)が表示されます。短いバージョンも長いバージョンも同じように有効です。

  • [Parallels Client のダウンロード URL を表示]: 選択すると、ユーザーには [HTML5 クライアント] ページに [Client をダウンロード] リンクが表示され、このリンクを使用して、ユーザーのコンピューターで Parallels Client をダウンロードしたり、インストールしたり、構成したりできるようになります。
  • [ブランド化した Parallels Client(Windows)用のダウンロード URL を上書きする]: Windows ユーザーが Parallels Client for Windows をダウンロードする場所を指定します。デフォルトでは、Parallels Client は Parallels ウェブサイトからダウンロードされます。ブランド化されたバージョンの Parallels Client を使用する場合、このフィールドでその場所を指定できます。
  • [フッター URL]。このオプションを使用して、HTML5 クライアントのフッターに配置するカスタム URL を指定できます。URL を追加するには、[タスク] > [追加] をクリックして、URL、ページフッターに表示されるテキスト、ツールヒントのテキストを指定します。類似する URL を入力するときに、既存の URL を複製するには、既存の URL を右クリックして [複製] を選択します(または、エントリを選択して [-] アイコンの隣にある [複製] アイコンをクリックします)。複数の URL を追加している場合、上矢印または下矢印アイコンをクリックするか [タスク] メニューの [上] または [下] アイテムを選択して並べ替えることができます。URL はフッターにリスト内の順番で表示されます([HTML4 テーマをプレビュー] ボタンをクリックして内容を確認することができます)。

ブランディング

[ブランディング] ペインでは、HTML5 Client のログインダイアログとウェブページの外観をカスタマイズできます。

以下のプロパティをカスタマイズできます。

  • [ウェブページのタイトル]: ウェブページに表示するタイトルを指定します。任意のタイトルを入力できます。
  • [ログイン先]: HTML5 Client のログインダイアログに表示する名前を指定します。例えば、”ABC”と入力すると、ログインページに”ABC にログイン”と表示されます。ここで使用できる事前定義の変数が 2 つあります。%FARM%(実際のファーム名でこれがデフォルト値)と %SITE%(ライセンスサイト名)です。
  • [会社のロゴ]: HTML5 クライアントのページヘッダーに表示されるイメージを表示します。イメージを変更するには、[参照] を選択し、イメージファイルを指定します。ロゴ画像を変更すると、ページヘッダーからデフォルトの [Remote Application Server] の部分も削除されることに注意してください。
  • [Favicon アイコン]。現在設定されている Favicon アイコンを表示します。アイコンを変更するには、[参照] をクリックし、アイコンファイルを選択します。

HTML5 Client の各種要素(ヘッダー、フッター、作業領域、ボタンなど)の色を指定します。

メッセージ

このペインではログオン前およびログオン後のメッセージを指定できます。

  • ログオン前メッセージは、[ログイン] ページに表示されます。
  • デフォルトのログオン後メッセージ(このトピックの冒頭にある「メッセージ」を参照)を削除するには、[ログオン後メッセージを上書きする] オプションを選択し、メッセージを入力します。

メッセージの長さは 500 文字以内でなければなりません。

言語バー

Parallels HTML5 Client ページの言語セレクターに表示する言語を選択します。セレクターは、ページヘッダーのユーザー名の右側に言語の旗のアイコンとして表示されます。