デバイス環境設定
[デバイス]
環境設定では、新しい外部デバイスを接続する場所を指定したり、デバイスを Mac や仮想マシンに無期限に割り当てたりできます。
これらの環境設定を開くには、
[Parallels Desktop]
>
[環境設定]
を選択し、
[デバイス]
をクリックします。
オプション
|
説明
|
新しい外部デバイスが検出された場合
|
新しい外部デバイスが Mac に接続されたときの動作を選択します。
-
自分の Mac に接続する
:新しい外部デバイスは、Mac に自動的に接続され、Mac OS アプリケーションで使用可能になります。このようなデバイスを仮想マシンに接続する場合は、
[デバイス]
>
[USB と Bluetooth]
メニューを使用します。
-
デバイスをアクティブな仮想マシンに接続する
:新しい外部デバイスは、現在使用している仮想マシンに自動的に接続され、ゲスト OS アプリケーションで使用可能になります。実行中の仮想マシンがない場合は、外部デバイスは Mac OS に接続されます。
-
処理を確認する
:外部デバイスを接続するたびに、デバイスを仮想マシンに接続するか、Mac に接続するかを確認されます。
|
無期限の割り当て
|
特定の外部デバイスを Mac または仮想マシンで常に使用できるようにする場合は、次の操作を行います。
-
ウィンドウの下部にある
[追加]
(+) ボタンをクリックします。
-
リストからデバイスを選択します。
-
[接続先]
列に表示される単語(
[Mac]
や仮想マシンなど)をダブルクリックします。その単語がポップアップ メニューとして表示されます。
-
次のいずれかを実行します。
-
デバイスを常に Mac で使用できるようにするには、メニューから
[Mac]
を選択します。
-
デバイスを常に仮想マシンで使用できるようにするには、メニューから仮想マシンを選択します。
既存の割り当てを解除し、そのデバイスが Mac または仮想マシンに自動的に接続されないようにするには、
[デバイス]
列でデバイスを選択し、
[削除]
(-)ボタンをクリックします。
|
|