Parallels Desktop での Windows 8 の使用ご存じのように、Windows 8 には、新しい Metro インターフェイスと従来の Windows デスクトップ インターフェイスの 2 つの環境があります。これらの環境には、[スタート] 画面で [Windows エクスプローラー] をクリックするか、チャーム バーで [スタート] をクリックすることでアクセスできます。 Metro アプリケーションは全画面で実行 Windows PC の Metro スタイル アプリケーションと [スタート] 画面は、個別のウィンドウで実行されるのではなく、全画面で表示されます。したがって、Windows 8 を Coherence モードで使用する場合、Metro アプリケーションは画面の大部分を使用して表示されます。 Windows 8 がウィンドウ モードの場合、Metro インターフェイスは全画面で表示されます。 画面の端とコーナーの使用 Windows 8 では、画面の端とコーナーをクリックすると、さまざまな機能にアクセスできます。たとえば、設定や検索などを行うためのアイコンを含むチャーム バーにアクセスするには、ポインタを画面の右上隅または右下隅に移動する必要があります。 開いているすべての Metro スタイル アプリケーションのサムネイルを表示するには、サムネイルが表示されるまでマウス ポインタを左上隅または左下隅に移動し、上下にスライドします。アプリケーションをクリックしてアクティブにします。 Windows 8 をウィンドウ モードで使用していると、マウス ポインタで画面のコーナーや端を正確に操作するのが難しいことがあります。そのため、Parallels Desktop 11 では、マウス ポインタをゆっくり移動したときに、マウス ポインタを画面の端に「固定」するよう設定することができます。端から離すには、マウスをすばやく動かします。この機能は、Windows 8 を簡単に使用できるようデフォルトで有効になっています。 |
||
|