前のページ

次のページ

目次でページを検索

‚±‚МѓyЃ[ѓW‚М€уЌь

ユーザーを招待

Parallels RAS 環境は完全に操作可能な状態になりました。ターミナルサーバーと公開済みのアプリケーションがあります。必要なことは、Parallels Client ソフトウェアをデバイスにインストールするようユーザーを招待するのみです。これで、ユーザーは公開済みのアプリケーションを使用できるようになります。

ユーザーを招待するには、次の手順を実行します。

  1. [ユーザーを招待] アイテムをクリックします。 [ユーザーを招待] ウィザードが開きます。
  2. Parallels RAS インストール内をまだ何も構成していない場合、最初のウィザードページで、ユーザーに通知を送信するためのメールボックスを構成するように要求されます。
  3. 送信メールサーバーの名前と送信者のアドレスを入力します(自分のメールアドレスなど)。TLS/SSL プロトコルを使用するかどうか、および SMTP サーバーで認証を要求するかどうか(要求する場合は、ユーザー名とパスワードを入力する)を選択します。テストメールを送信して、送信メールサーバーの設定をテストすることもできます。
  4. [次へ] をクリックします。
  5. ウィザードの次のページで、送信先のデバイスおよび接続オプションを指定します。
    • 送信先デバイスのリストで、招待の送信先のデバイスのタイプを選択します。特定のタイプの各送信先デバイスに電子メールが送信されます。メールには、そのデバイスタイプで Parallels Client ソフトウェアをダウンロード、インストール、構成するための手順が含まれています。
    • [パブリックゲートウェイ IP] フィールドで、RAS Secure Client Gateway のドメイン名または IP アドレスを指定します。リモートユーザーがシステムにアクセスできるように、これをパブリック IP アドレスとすることができます。 [...] ボタンをクリックし、リストからゲートウェイを選択することができます。
    • [接続モード] ドロップダウンリストで、RAS Secure Client Gateway 接続モードを選択します。SSL モードの場合は、ゲートウェイで SSL が構成されている必要があります。

    15.0.1103.0.Startup Wizard - Invite Users.Startup Wizard - Invite Users

  6. [次へ] をクリックします。
  7. 次のページで、メールの受信者を指定します。 [...] ボタンをクリックし、ユーザーまたはグループを選択します。

    15.0.1103.1.Startup Wizard - Invite Users.Startup Wizard - Invite Users.bmp

  8. [招待状メールをレビュー] ボックスに表示された招待メールのテンプレートを確認します。必要に応じて、テンプレートの文章を変更できます。テンプレートでは変数も使用できます(詳細は以下を参照)。
    • %RECIPIENT% - メールメッセージの受信者の名前を指定します。
    • %SENDER% - 送信メールサーバーの設定を構成したときにこのウィザードの最初の手順で指定した送信者のメールアドレスです。
    • %INSTRUCTIONS% - Parallels Client を自動構成するためのスクリプトおよびそれを実行するリンクを含めます。
    • %MANUALINSTRUCTIONS% - Parallels Client を手動構成するための手順を含めます。

    変数は、送信先デバイスのタイプとその他の設定に基づいて動的に定義されます。通常は、これらの情報を常にメッセージに含める必要があります。これで、ユーザーはすべての必要な指示およびリンクを受け取ることができます。メッセージを確認するには、 [プレビュー] ボタンをクリックします。別のウィンドウに HTML バージョンのメッセージが表示されます。これは、ユーザーが受信するメールメッセージです。

  9. [次へ] をクリックし、指定した設定を確認します。 [次へ] を再度クリックすると、選択したユーザーに招待メールが送信されます。

ユーザーに招待メールを送信したら、ユーザーはメールに含まれる手順に従って自分のデバイスに Parallels Client をインストールできます。その後、ユーザーは Parallels Remote Application Server に接続し、公開されたアプリケーションを使用できます。