グラフィック仮想マシンのビデオ カードの使用可能なビデオ メモリ容量を表示および構成するには、[グラフィックス] 設定を使用します。 これらの設定を編集するには、次の操作を実行します。
注: これらの設定は、仮想マシンの実行中には変更できません。 [メモリ] フィールドで、仮想マシンで使用できるビデオメモリ容量を設定できます。 ビデオ メモリの上限を構成するには、次のいずれかを実行します。
Retina ディスプレイでの Windows の操作 Retina ディスプレイ搭載の Mac で Windows 7 またはそれ以降を使用して作業する場合は、画面上の Windows の表示方法を選択できます。
Windows XP の場合: Retina ディスプレイ搭載の Mac で Windows XP を使用して作業する場合、Windows のサイズは変更されますが、解像度は変更されません。この結果、Windows のインターフェイス要素とテキストはシャープではなくなります。 ただし、[Retina 解像度を有効化] を選択すると、Windows で Retina のフル (2880x1800) 解像度を有効にできます。このような高解像度では、Windows のインターフェイス要素とテキストは、シャープになりますが小さくなります。 3D アクセラレーションの有効化 Windows 仮想マシンで WindowsAero を使用したり、DirectX または OpenGL をサポートするビデオ カードが必要なゲームやアプリケーションを使用する場合は、[3D アクセラレーション] メニューから [オン] または必要な DirectX のバージョンを選択します。 垂直同期の有効化 ゲームや 3D アプリケーションでは、新たにレンダリングされたフレームがそれ以前にレンダリングされたフレームと重なり、画面のティアリングが生じる場合があります。これは、ビデオ カードやそれを使用するソフトウェアが、モニタのリフレッシュ レートと同期することなく、アクティブで表示されているメモリのアップデートを開始することによって発生します。画面のティアリングを防ぐには、[垂直同期] オプションを選択します。 仮想マシン構成を未承認の変更から保護する場合、ウィンドウ下部の |
||
|